環境衛生事業部は開設から20年。愛知県内を中心に個人様から法人様まで幅広く、ハト駆除ご依頼いただいております。
【鳩の糞害は非常に危険!】
鳩は平和のシンボルと言われるように、昔から人間に馴染みのある鳥です。人が多い公園などにも沢山いて、人を恐れるどころか自ら近寄ってくることもありますね。そんな姿を見て可愛らしいと思い、私たちもついエサを与えてしまいがちですが、鳩との距離感が近くなりすぎることはとても危険です。それは鳩の糞尿。鳩の糞尿には「クリプトコックス・ネオホルマンス」というカビ菌が存在して、それが体内に入ると、頭痛、記憶障害、髄膜炎、脳炎などを起こす「クリプトコックス症」を発症する危険があります。特効薬がないので免疫力の弱い子供や高齢者は特に厳重な注意が必要です。鳩は賢い鳥です。安全だと判断するとベランダに棲み着いて、糞害を受けることになりますので、早めの駆除が大事です。
ハトが棲み着いてしまったら、まずはご電話ください。その後専門スタッフが現地調査に伺い、適切な駆除内容と料金をご提示いたします。
対応エリア内であれば、現地調査、お見積り、出張費は一切料金がかかりませんのでお気軽にお問い合わせください。
ハトでお悩みの方は是非この機会に弊社にご用命ください!
-
お困りになったらまずはお電話ください。
- お問い合わせ